人材育成に力を入れているSRグループだからこそ受けられる高水準な研修等を用意しています。講師による多様な研修を数多く定期的に実施しております。普段とは違った研修を受けることができるかもしれません。そんなSRグループ独自の研修をすこしご紹介します。例えば・・・・
研修・セミナーギャラリー
情報を整理する際の「漏れとダブり」を無くす4つの型とは?
MECEの分け方として、4つの型を紹介!事例を用いた詳しい説明をします。
MECEとは?仕事において情報整理の基本知識・スキルを学ぶ
MECEを意識して業務(報連相、問題整理等)で活用できることを目指します。
ヒューマンスキル研修
チーム力が大変求められる医療介護の分野において、社外のみならず社内での関わり方まで徹底的に見つめなおすことができます。
・ロジカルシンキング研修
・リーダシップ研修
・コミュニケーション研修

ヒューマンスキル系研修プログラム一覧
- ステーション内
コミュニケーションスキル -
- 報告・連絡・相談
- ミーティング運営スキル
- チームビルディング
- リーダーシップ&フォローシップ
- ステーション内
マネージメントスキル -
- OJT・部下育成
- タスク・タイママネジメント
- ステーション内問題解決スキル
- 理想のステーション・目標設定
- 利用者との
コミュニケーションスキル -
- 信頼関係構築コミュニケーション基礎
- 質問力・カウンセリングスキル
- 医療・生活サービスの提案スキル
- クレーム対応スキル
- 仕事力強化スキル
-
- モチベーション&ストレスマネジメント
- キャリアデザイン
- 論理的思考力強化
第1回 | サービスマインドと聞くスキル 利用者の声をしっかりと聴き、サービスの質を高める視点を学ぶ |
---|---|
第2回 | クレーム対応 クレームをいただいた際に適切な応対をできるためのポイントを学ぶ |
第3回 | 説明スキル 現在の症状や処置の提案など相手にわかりやすく伝えるスキルを学ぶ |
第4回 | 利用者の考え、思いを寄り添って確認する質問力を身につける |
第5回 | 利用者の感情・状況を把握分析するスキルを身につける |
第6回 | 利用者とのコミュニケーションスキル 医療サービス提案スキル |
第7回 | ステーションのチームビルディング~一体感を生み出す~ |
第8回 | ステーションのコミュニケーション~報告・相談のポイント~ |
第9回 | ステーションのミーティング~効果が上がる運営方法~ |
第10回 | ステーション業務マネジメント~時間・タスク管理~ |
第11回 | モチベーションコントロール~自分への動機づけスキル~ |
第12回 | 改善に向けたアクション立案スキル~自分でできる問題解決~ |
SRグループ独自の研修を一部ご紹介!
ビジネスマインド研修
「すぐ成果を出す人の仕事のやり方考え方」など企業人だからこそ求められる仕事の考え方等、徹底的にレクチャーを受けることができます。

子育てセミナー
あわーずでしか聞けない!大人気子育てセミナー講師が送る子育てと介護が融合したセミナーを実施しています。
こんなことに考えたり、悩んだりしたことはありませんか?

- プレ幼稚園?幼稚園選び?
- 小学校に行く前に知って起きたこと?やっておきたいこと?
- 中学校は公立?私立?その見極めるポイントは?

- お稽古、英語、塾のその費用の実態は?みんなはどうしているの?
- 教育費をどう抑え、どう貯めるのか?「メリハリ」が効いた資金計画を経てるには?
- 教育費は本当はいくらかかるの?
子育ての悩みをあわーずではスタッフ向けにセミナーを実施して、働くママ・パパを子育て応援をしています!
働きやすい環境づくりを目指しています!
ITリテラシー研修
現代の「読み、書き、そろばん」というべきWord、Execel、PowerPoint、HTMLのスキルの習得をすることもできます。業務効率を上げるうえで今後のPCスキルは必要不可欠。よりジェネラリストな人材へと成長できます。

管理者研修
管理者看護師・管理者リハビリスタッフは、スタッフを取りまとめ、生じた問題を報告・解決し、ステーションを導いていく役割があります。そういった役割を担う管理者を対象にした研修・合宿も行われており、『マネジメントスキル習得』『コミュニケーションスキル強化』『医療現場の問題解決スキルの習得』などをテーマにスキルやノウハウを身につけていきます。

スタッフによる勉強会・研修
あわーずスタッフによるあわーずスタッフのための研修・セミナーも行われています。
【例】
福井ステーションの武村理学療法士によるリハビリ教室が隔週で開催されており、時には福井ステーションだけではなく石川金沢のステーションで同時に開催しています。スタッフ間の職種を越えた研修により、リハビリ教室も看護師の方々に大好評をいただいております!
