• 八王子ステーション 見学(同行訪問)可能です!!

医療職の転職理由ベスト10

あわーずなら、そのお悩み解決できます!

待遇への不満がある

あわーずは地域トップクラスの給与・報酬を支給!各種手当・福利厚生が充実しています。 また、 インセンティブ制度を取り入れ、より高い処遇を目指していただきます。昇給・決算賞与は、多面評価制度で決定します。

人間関係で不安がある

ステーションの問題について、経営陣とスタッフがざっくばらんに議論する機会を設けています。その後は子連れOKの懇親会を実施します。 また、 入社後6か月管理者面談・キャリアカウンセラーによる就労カウンセリングを行い、医療スタッフのキャリアの悩みや人間関係の相談にのり、働きやすい環境を整えています。

教育制度が整っていない

人材育成に力を入れているあわーずだからこそ受けられる高水準な研修等をご用意。医療スキルアップ研修・勉強会、リーダーシップ研修を定期的に開催。

ZOOMで無料参加することも可能です!

夜勤がつらい

夜勤はありません。
あわーずでは、医療依存度の高いご利用者や在宅での急変時の対応に心配な方や、安心して施設入居が可能にするため、 当番制のオンコール対応で在宅生活をサポートしています。

訪問看護に興味がある

あわーずでは、なかなか想像がつきにくい在宅サービスの現場を動画で紹介し、より多くの方に訪問看護を知っていただく取り組みを行っています。

やりがいのある仕事に就きたい

あわーずでは、訪問看護の魅力をインタビュー動画で紹介しています。動画を通して、訪問看護・訪問リハビリのことを知ってください!また、同行訪問でしっかりと独り立ちできるまで指導体制を整えていますので、未経験の方ブランクがある方でも安心して訪問を行うことができます。

結婚・出産・育児も大切にしたい!

育児休業しっかりとれます!(取得実績あり) あわーずは 子育てを全力でサポートします。非常勤勤務であれば直行・直帰が可能で自分のライフスタイルに合わせて働くことができます。週一回の勤務や、土日のみの勤務、夜間だけの勤務でも大丈夫!経験豊富な先輩がしっかりサポートします。

キャリアアップの機会がない

あわーずには、多種多様なキャリアパスが用意されています。さらにそのキャリアパスも、ステーションの経営・運営に関わるもの、教育に関わるもの、企画に関わるもの、採用に関わるものなど種類は多様!転職することなく自分の思い描くキャリアを実現することが可能となります。

経営状況が不安

2013年の創業以来、あわーずは地域に根ざしたサービス提供を進め、現在は以下の体制で事業を展開しています。
【訪問看護リハビリステーション】
・3ステーション、5サテライト
【居宅介護支援ステーション】
・2ステーション

人手不足・仕事がきつい

働き方の多様性を尊重するあわーずでは、非常勤スタッフの積極的な活用により、効率的で柔軟な人員配置を実現しています。

募集中ステーション一覧

あわーず訪問看護リハビリステーションは全国で採用募集中です!

あわーず東京八王子
訪問看護リハビリステーション あわーず東京八王子
居宅介護支援ステーション

あわーず東京新宿
訪問看護リハビリステーション あわーず東京新宿
居宅介護支援ステーション

あわーす東京江東
訪問看護リハビリステーション

あなたにあった働き方が必ず見つかります!

あわーずでの働き方は様々。自分にあった働き方をする先輩スタッフをご紹介します!

河村 優仁

かわむら ゆうじ

リハリーダー/理学療法士

未経験の訪問に不安や期待感はありました。実際、「楽しい」です!

インタビュー詳細はこちら

子どもの頃におばあちゃんにとても可愛がってもらったことから、漠然とお年寄りが好きで。将来は、お年寄りの方の役に立つことがしたいと思っていました!

非常勤:看護師

「正解がない」ところに面白味を感じています。

多職種で募集!あなたの資格を活かせます♪

あわーずは多職種が集まるステーションです!

安定・安心・成長できる「環境」があります!

訪問看護歴10年以上のベテランがチームに在籍しいるので、連携をとって成長できます!

充実の福利厚生

会社の運営母体が社会保険労務士法人(人事のプロフェッショナル)!福利厚生にも力を入れており、保険や年金、その他職場環境についての相談窓口もあります!

福利厚生の詳細はこちら

キャリアアップ

訪問看護歴10年以上のベテランの方から、訪問看護の経験が無い方まで、幅広い方が在籍しており、チームとして連携をとっていく中で互いに成長していくことができます。

キャリアアップの詳細はこちら

研修・教育

人材育成に力を入れているあわーずだからこそ受けられる高水準な研修等を用意しています。講師による多様な研修を数多く定期的に実施しております。

研修・教育の詳細はこちら